Apple USB アルミキーボード_A1243の話

ジャンクコーナーで、マックのテンキー付きUSBキーボードを見つけました。不良のキーなどないか心配だったのですが、確認したら完動品でした。

Aplle usb アルミキーボード

== 目次 ==

ジャンク・キーボードを購入する前に確認したこと

発掘

ハー●・オフのジャンクコーナーの箱の中に、マックのUSBアルミキーボードを2つ見つけました。

見た目汚いのが500円。綺麗なのは1000円。

汚れ以外に気になる傷などないのを確認。懸案事項はきちんと全てのキーが反応するかどうかです。

Aplle usb アルミキーボード

Windowsでの動作確認

不良キーがあるキーボードでしたら買う気はなかったので、店員さんにおねがいして、確認させてもらいました。

お店にあったWindows7のデスクトップパソコンにつないで、一つずつキーを押してみます。

結果、主要なキーは確認できましたが、「CAPSロックキー」を押してもランプがつかないことに気がつきました。

Aplle usb アルミキーボードのCapsLockキー

そのほかにもテンキー周りで幾つか反応のないキーがあったのですが、キーボード2つとも同じ状態だったので、これはWindowsOSだからであり、Macだったら大丈夫ではないかと判断。

綺麗な方のキーボードを購入しました。

 iMac 2017 5K Retinaの場合

テンキー付きのキーボードが欲しかった

iMac2009lateから乗り換えた今のiMac2017 5kまで、付属のマジックキーボードとマジックキーボード2を使って来ましたが、たまにテンキーが欲しくなるときがありまして、でもテンキー付きのマジックキーボードを購入するほどではないので、オークションサイトで中古品を物色しておりました。

そんな折、ジャンクコーナーでこのキーボードを見つけたのでした。

LinuxOSのLiveUSBメモリー起動時

iMacでZorin-OSやLinuxMintのLiveUSBメモリーを使うときに、重宝します。

マジックキーボード2も使えるのですが、Linuxを立ち上げるたびにBluetooth接続設定をし、再度MacOSを立ちあげた時も設定し直さなくてはならず、大変面倒なため、LinuxOSのLiveUSBメモリーを使うときは、USBキーボードを使用しています。

Macで「キー」を押しながら起動するとき

以前「BOOTCAMPで消えたFisionDrive領域の回復」で紹介したように、複数キーを押しながらOS起動させたい時、無線キーボードで「キー押し」が認識されないことがあるとやり直しが面倒なので、「キー」を押しながらOS起動するときにも重宝します。

USB端子

このキーボードの両端にはUSB端子が付いています。

これに気がついたときは「いいかも」と思ったのですが、実際に使ってみると、刺したUSB端子が抜きづらく大変でした。

Aplle usb アルミキーボードのUSB端子

 iMac 2009lateの場合

MacOSX SnowLeopard

以前、iMac 2009lateに「OSX SnowLeopard」をクリーンインストールしたときこのキーボードを使ったのですが、音量調節キーや照度調節キーが効かなかったのです。

のちにOSを「El Captain」にしましたら音量調節も照度もキー操作できるようになりました。

このキーボードは2015年製のようなので、昔のOSには対応していない、ということなのでしょうか。

usbキーボードの音量調節キー usbキーボードのうらに2015の印刷がある

Linux Mint

「SnowLeopard」をクリーンインストールするまえはiMac 2009 lateにLinux Mint18-Cinnamonをフルインストールしていました。

そのときは音量調節も照度調節もキー操作できました。

これはLinux Mintのほうが対応していたということでしょうか。

キー操作の感触

これまでiMac2009lateに付属したマジックキーボード、iMac2017_5kRetinaに付属したマジックキーボード2、そして中古で手にいれたAppleアルミUSBキーボードを使ってきましたが、キーの押しこむ深さ(キーの高さ)は、USBキーボードが一番深く、続いてマジックキーボード、一番浅いのがマジックキーボード2のように思われます。

またキーの操作音はマジックキーボード2などは「パタパタ」という感じですが、USBキーボードの方は「カシャカシャ」と言った感じで、人によってはUSBキーボードの方が静かに感じるかもしれません。

以上、何かの参考になれば幸いです。